有田焼の歴史



有田焼きは、17世紀初頭に朝鮮人陶工(李参平)らが有田の泉山で陶石を発見したことにより、有田町周辺で磁器の製造が始まりました。李参平は現在の多久市に住み陶器を焼いていましたが、上質な陶石を探しに旅にでた先の有田で原料を見つけました。今では日本一歴史のある陶磁器とされています。17世紀後半になると有田焼の品質の良さが評価され東ドイツの会社に輸出するようになり世界的に評価をいただくようになりました。

日本で最初に磁器が生まれた場所